2007年09月28日

アマンド

当店自慢のクロワッサン生地で、アーモンドプードルのたっぷり入ったバターケーキを包み、焼きあげました。表面のクッキーのそぼろとスライスアーモンドがあくせんとになっています。
  


Posted by プレッツェル at 21:29Comments(0)

2007年09月27日

秋の味覚・栗

今日茹で栗をしました。私の幼い頃からの好物の一つです。手先の器用な父によく剥いてもらっていました。自分で食べる時は半分に切ってスプーンで。ナイフできれいに剥けた栗の方が満足度大ですよね。今は剥いてあげる方かというと、そうでもありません。うちには栗剥き職人がいますので。幼稚園の頃からペティナイフを使わせているので、子供達は皆上手にナイフを使います。特に長男は山栗を良く剥いて食べていたので、こんなに大きな栗なら、お手の物です。
  


Posted by プレッツェル at 21:40Comments(2)

2007年09月26日

どうやって、丸めるの?

最近、ブログ見てます、と言ってくださるお客様が続けていらっしゃいました。うれし、ハズカシです。さて、そのうちの一人のお客様から、『ロデブはあんなに柔らかい生地をどうやって丸めるのですか?』というご質問をいただきました。前にご紹介したように、ロデブはとても柔らかい生地のため、型がつくれません。そのため、写真のような発酵カゴ、バヌトンに入れて発酵させ、焼いています。ブログからお客様との話が膨らみ、とても嬉しかったです。このブログがお店からの情報発信に終らず、コミュニケーションの場として、役立てていけたら良いなぁと思っております。こんなパンがあったらいいな等、商品や店に対するご感想、ご意見をメールやコメントにてお寄せください。
  


Posted by プレッツェル at 17:04Comments(0)

2007年09月24日

何サンド?

フルーツサンドのフルーツがないので、只今欠品中です。ふとした思いつきで、フルーツのかわりに、クッキーをサンドしてみました。クッキー&クリーム&チョコサンド。かなり美味しいので、気まぐれサンドとして、お店に並ぶことになりました。確実にお求めになりたいお客様はご予約をお願い致します。  


Posted by プレッツェル at 15:14Comments(0)

2007年09月22日

運動会

今日は小学校の運動会です。良い天気(すぎる)お弁当は栗ご飯・空揚げ・芋巾着は毎年同じだな〜。3人の子のリクエストにそれぞれ応えて。今年の芋巾着は抹茶味との二色巾着にしてみました。
  


Posted by プレッツェル at 14:54Comments(0)

2007年09月21日

定番・ブラン

今日は定番の紹介です。フワフワしろぱんのブラン、ヨーグルトとサワークリームでこねました。普段ジャムはほとんど食べませんが、ジャムをつけて食べるとしたらこれです。
  


Posted by プレッツェル at 22:13Comments(0)

2007年09月20日

今日のおやつ

今日のおやつはババのおみやげの柴又高木屋さんの葛餅です。高木屋さんの葛餅は柔らかめでモチッとしていて美味しいです。asanohaさんに触発されて、葛餅のアイスのせ。アイスクリームの黒蜜きな粉がけ美味しーい。葛餅はアイスのせない方が美味しいと、シェフ。ちなみにシェフは川崎大師で買う葛餅がお好みとか…私は、川崎大師の葛餅を初めて食べた時はカルチャーショック(おおげさ)でした。餅というより、寒天のようなプリプリしたかんじでした。お互い幼い頃から親しんだ味が一番なんですね〜。葛餅に関しては、ですけど。
  


Posted by プレッツェル at 21:15Comments(2)

2007年09月19日

ミニパウンド

チョコレートと栗の渋皮煮の入ったパウンドケーキです。5×5×10cm位のかわいいサイズ。プレゼントにもおすすめです!しっとりふわふわ、油脂はバターを使用していますのでかおりがとても良いです。
  


Posted by プレッツェル at 21:15Comments(0)

2007年09月18日

かぼちゃプリン

ケーキも少しずつ秋メニューになっていきます。かぼちゃプリンが新登場!かぼちゃ型の陶器の器入り。程良くかぼちゃの味わいを残しつつ、プリンのなめらかさも大切にしました。カラメルソースが多めに入って、味を引き締めています。
  


Posted by プレッツェル at 19:00Comments(0)

2007年09月17日

オランチェ

今日は第3月曜日で定休日のため、中野市の農協直売場『オランチェ』に行きました。9時開店なので、少し早め15分前に到着すると、もう30人程の行列が!ここは、中野市内の農家の朝採り野菜や果物をなんと100円均一で販売しているのです。今日のお目当てはブドウとりんご。巨峰もナイアガラも1〜2房で100円です。紅玉も4個で100円で買いました。果物以外にもたくさんの野菜も市価の半額以下で手に入ります。場所は中野インターすぐ目の前です。
  


Posted by プレッツェル at 20:32Comments(2)

2007年09月15日

市村たおたお農園

マイ農家クラブの市村さんです。須坂市で有機無農薬の野菜を育てています。今は、端境期で余り収穫はないとか、それでも店頭の有機野菜ミニSHOPに6種類の野菜を届けてくれました。本日おすすめは伏見甘長とうがらし。辛くないとうがらし、煮てよし、焼いてよし、揚げてもよいそうです。うちでも今晩佃煮風に煮て食べようと思います。
  


Posted by プレッツェル at 15:04Comments(2)

2007年09月14日

りんごパン

秋の新作第3弾は、りんごパンです。本当は一昨日からお店に並んでいたのですが、写真を撮る前に売り切れてしまったので…今日は早くに写真撮り。りんごは市販の水煮やジャムではなく、店でりんごを煮ています。このりんごを煮る時の、なんともいえない、いい匂い大好きなんですよね〜。柔らかなパン生地で煮りんごとラムレーズン、バターケーキを包んで焼きあげます。仕上げはグラスロワイヤル、真っ白砂糖がけ、甘くなりすぎない程度に程良く。セロハンで包んであるので、手土産にも丁度良いと思いますよ!
  


Posted by プレッツェル at 21:40Comments(2)

2007年09月13日

ロデブの生地

昨日紹介した。パン・ド・ロデブの生地です。今日仕込みの時、撮らせてもらいました。こんなに柔らかい生地なんですよ。ロデブのクープ(表面の切りこみ)はプレッツェルのPです。はじめは、ん〜?というのもありましたが、今はきれいに入ってます。
  


Posted by プレッツェル at 18:56Comments(0)

2007年09月12日

通好みのパン。パン・ド・ロデブ

自家製自然酵母を使用したフランスのロデブ地方に伝わるパンです。シェフが世田谷の有名店ブロート○○○(許可を得てないので一部伏せて…)のシェフとお仕事をさせて頂いたとき、その美味しさに感動したパンです。水分が非常に多く(粉の90%)仕込みが難しいのですが、それだけの価値のあるパンです。内相は大小の気泡が荒く入ります。焼きたての皮がパリパリ中はもっちりしたところにバターをつけるのが美味しく、又翌日の味の馴染んだ物も好きです。
  


Posted by プレッツェル at 20:56Comments(0)

2007年09月11日

ハッピーバースデー

このケーキ飾り忘れではなくて、フルーツを自分で飾りたい!というご注文です。奥さまのお誕生日に娘さんとケーキを飾りたいので、フルーツをわけていただけますか?というお客様でした。アルバイトも含めると、10年ぐらいケーキ屋に居ますが初めての注文です。とっても素敵なアイデアですね〜奥さま喜ぶだろうな〜フルーツは飾り切りにして、サンドイッチのパックに詰めました。
  


Posted by プレッツェル at 17:44Comments(2)

2007年09月10日

新作ナッツクランチチョコ

カリッと揚がったえびフライ、ではありませんよ!新製品のナッツクランチチョコです。サクサククロワッサンにチョコレートをコーティング、タップリのピーナッツクランチをまぶし付けました。少し涼しくなってきたので、チョコレート大好きシェフはウキウキしてチョコメニュー、考えてました。昨年好評でしたプチショコラもリクエスト頂いているので、再開予定です!
  


Posted by プレッツェル at 22:22Comments(0)

2007年09月09日

パーティー

今日はお取り引き先のレストランのパートナーパーティーにお呼ばれしてきました。ドレスコードがレッド、何か一つ赤い物を身に付けてということで、シェフは赤いネクタイ私は母から譲り受けたガーネットの指輪を着けて行きました。ジャグリングのようなカクテル作りの出し物があり、とても楽しめました。残念ながら、明日は仕事なので、後ろ髪引かれながら途中で帰ってきました。夫婦でドレスアップしてのお出掛けは久しぶり、非日常を味わって、リフレッシュできました。
  


Posted by プレッツェル at 20:53Comments(0)

2007年09月09日

定番・メランジェ

当店の自然酵母パンの中でもファンの多いメランジェ。  続きを読む


Posted by プレッツェル at 00:46Comments(0)

2007年09月07日

ベーグル

ベーグルはスタッフしまちゃんに、何か作ってみたいパンある?と聞いたところ、私ベーグル好きなのでといったところから作るようになりました。当店のベーグルはひとつひとつちゃんと茹でて、作っています。(ベーグルミックス粉なるものを使うと、茹でずにオーブンのスチームだけで焼けるらしい)あの独特のもちもちの食感は茹でることで生まれます。定番はプレーンとナッツあと、ベりーはブルーベりーとクランベりーを交互に仕込みます。あとは季節で変えています。夏メニューのドライトマトは来年迄お休み。いまはフライドオニオン入りです。サンドイッチにするととても美味しいです。お店ではカリカリベーコンとトマト・アボガドシュリンプが定番。あとは、ハムポテトやクリームチーズ、キンピラなどが気まぐれで。ベりーのベーグルに、甘いチーズクリームをサンドして食べるのが私のお気に入りの食べ方です!
  


Posted by プレッツェル at 21:05Comments(3)

2007年09月06日

サプライズ

新作の写真に写っているのは〜?気付いたかたいらっしゃいますか?そう、はるみっちゅさんのブローチです。昨日のmasa‐kiさんに引き続き続き、今日ははるみっちゅさんがご来店。かのこさんも来てくれました。はるみっちゅさんにはブローチをプレゼントしていただきました。皆さんのブログ村の報告を見て『いいなー』と思っていたので、とても嬉しかったです。かのこさんは私の友人Nちゃんにそっくり、びっくりしてジロジロ見てしまって、ごめんなさい。ブログ村欠席したのに、皆さんにお会いできるなんて、お店やっていて得しちゃったな!
  


Posted by プレッツェル at 22:25Comments(1)